top of page

自転車ツアー

いちかわの街・里山・自然を、自転車で散歩するようにゆっくり巡ります

てんてんけんの自転車ツアー(自転車散歩・サイクリング

誰でも自由に参加できます(無料)参加者のペースに合わせて走ります。途中離脱もOK。​自転車散歩はママチャリで十分ですよ。

相手のため、ご自分のため、そして家族のために、自転車保険にはいりましょう。​ヘルメットもお忘れなく。

自転車ツアーは、雨等の条件で開催できない場合があります。開催できない場合は、開催日前日の午後6時までに当ぺージに載せてお知らせしますので、ご確認ください。

ツアー出発場所例

コルトンプラザ(正面ゲート駐輪場)                    JR市川駅南口

​ ​​

コルトンプラザ前.png
JR市川駅南口.png

 

9/23(土)江戸川サイクリング水元公園

往復20km・3時間(路1h~水元公園1h~復路1h)

​*希望者は柴又にて散策・昼食(1h)をプラス→計4時間

参加申込はこちらから

https://onl.sc/qqcfUXW

江戸川サイクリングロードを通り

水元公園へ向かいます

水と緑に包まれ広々とした公園で

は、一周 6.4kmの回遊路を自転車

で風に吹かれのんびりと巡ります。

10:00発 JR市川駅南口

10:30着 矢切の渡し付近で休憩

11:00着 水元公園

12:00発     〃

12:30着 柴又公園で一旦解散

13:00着 JR市川駅南口

​(柴又訪問の場合は14:00着)

 

水元公園軽サイクリング.png

 

7/29(土)柏井・ひまわり畑と田舎の小道ラン

距離 13km・所要時間 2~3時間・坂道あり)

参加申込はこちらから

https://x.gd/h0RYD

今回は、ひまわり畑をメインに

奉免町の古巨木探訪と梨風苑・

大野の地形探訪を組み合わせて

います。自転車走行は短く木陰

での休憩は多くと、いろいろと

暑さ対策を工夫しています。

10:00発 コルトンプラザ

10:25発 冨貴島小学校前の公園

    *ひまわり畑

    *神明社

    *梨風苑

12:15着 海風堂前で解散

(13:10 コルトンプラザ着)

 

7月29日ひまわり自転車ツアーチラシ.png
ひまわり変更2.png

6/24(土)奥市川チャリンコツアー・大野の水と緑の廻廊/主催:奥市川探検隊        (自転車散歩・距離 10km・所要時間 2時間・坂道あり)

参加申込はこちらから

https://x.gd/la7R1

奥市川探検隊 まり隊長より

下見に行ったのですが、

もはやジブリですね、、、!

萌えが止まりませんでした。

ご一緒してくださると喜びます。

10:00発 市川大野駅前

​      北東部水と緑の廻廊を

      アレンジし、大野の方

      の廻廊を辿りたいと思

      います。

12:00着 市川大野駅前 解散

 

5月14日(日)畑チャリンコツアー

のどかな畑に行って、新たまねぎとそらまめ採り!

主催:自転車天国研究会

10:00:コルトンプラザ前 駐輪場 発 

10:30:経由地 大柏川第一調節池緑地 発
ツアー時間:約2時間

​参加申込はこちらから

https://forms.gle/tv1z8Z42EoXkzJKh9

 

朝10時にコルトンプラザ前を出発し、大柏川第一調節池緑地(オオタカ緑地)を経由して、里山の農道みちをのんびり走って柏井町の畑に向かいます。

畑に着いたら、まずは野菜を育てている元気なNジーさんからお話を聞きしばしのんびり、そして収穫です。親子でも楽しめますよ。

みずみずしい新玉ねぎと、フレッシュで甘~いそらまめ(採りたては糖分がまだ壊れず甘い)。この畑では農薬と化学肥料は使わず、たっぷり堆肥のふかふか土で育てているので、何を食べても美味しいと評判です。

お値段は新玉ねぎ240円/800gくらい、そらまめ400円/500gくらい。

この畑の野菜のことはこちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/IchikawaFarmers

 

畑の土のこと

船橋法典駅すぐ近くの住宅地の一角に、牛が100頭も居る藤井牧場という牧場があります。この畑は柏井町にありますが、藤井牧場の畑。その本牧場できた堆肥をこの畑にダンプで運び、生えた雑草にこの堆肥をたっぷりと混ぜ込んで土をつくるので、肥えてふかふかの土になっています。

4月29日(土)​国分川の鯉のぼり見に行きます

街チャリ・宮久保~曽谷あたり

高圓寺の藤~首振りフィギュアの壁~国分川鯉のぼり~花摘み畑

主催:自転車天国研究会 企画・引率 Ohさん

10:00 全日警ホール 駐輪場 発 

走行距離:約10km
ツアー時間:2時間~2時間半

高圓寺のある宮久保、昔は農道だった狭くのびのびと曲った道をゆっくり進むのは楽しいですよ。
曽谷に入ると、道沿いに「首振りフィギュアの壁」(全数616体)が突如現れ、みんなそれぞれの台に取り付けられたミニソーラーパネルで首を振っている、これはなんとも驚きです。

そして有名な「国分川の鯉のぼり」を観て道の駅に立ち寄った後、近くの「花摘み畑」で花を摘んで帰ります。花を摘んで切り花1本10円の安さですよ。花を包む新聞紙を用意してくださいね。

4月22日​(土)奥市川チャリンコツアー

主催:奥市川探検隊 案内人 kyoさん

10:00 大柏川第一調節池緑地 発 

奥市川・大野辺りの美しい新緑を巡ります。kyoさんの案内でなるべくレアで走りやすいルートを。

奥市川探検隊は、自転車天国研究会のメンバーでもあるまりさんが運営する団体、案内人はまりさんのカメラ仲間だそうです。​奥市川とは、市川の北部一帯のことを言います。

 

水と緑の廻廊.png
市川北部.png

​江戸川 Cycling

江戸川は多摩川、荒川と並び関東3大サイクリングコースの一つと言われ、のどかな自然が残るコースとして人気があります!

江戸川Cycling チラシ表(改_2.8MG_230108.png

爽快!江戸川サイクリング

江戸川北コース 10km

市川橋→江戸川東岸を北上→新葛飾橋→江戸川西岸を南下→柴又→市川橋 全長10km

江戸川ぐるっと一周 20km(もっと走りたい人)

上記のコースにプラスして、市川橋→江戸川西岸を南下→ポニーランド→江戸川水閘門→行徳橋→江戸川東岸を北上→市川橋全長20km

江戸川ぐるっとライド.png

自転車散歩 定番コース

​​

上市川ぐるっとライド 

大柏川に沿って広がる上市川の今に残る里山の営みを訪ねるツアーです。

里山の四季を巡るツアーでもあります・・春は桜、夏はひまわり畑、秋は

コスモス畑。そして、そこには素敵な細道(ぼくの細道)があり、​鳥爺

さんも住んでいます。

 

朝チャリ オオタカ緑地(大柏川第一調節池緑地) 

市川駅近くの市川公民館を出発し、オオタカ緑地往復+オオタカ緑地を

散歩する、健康サイクリングコースです。オオタカ緑地は上市川の宝物

の一つ、当ホームページの “上市川” に載っている記事「そこにオオタカ

が来る オオタカ緑地」をぜひご覧ください。

そこにオオタカが来る オオタカ緑地 (tentensuisui.com)

江戸川 Cycling  

市川橋を起点として、北コースと南コースがあります。

大町​自然公園 もみじ山ライド Ⓐ

ニッケコルトンプラザを出発し「上市川ぐるっとライド」のコースを辿って、大町自然観察園の『もみじ山鑑賞会』に行くツアーです。「もみじ山」は、市川市大町の「竹之内果樹園」の敷地の一部を「もみじ山鑑賞会」として、1年に一度だけ一般公開されるもの。イロハモミジなど約500本の紅葉が見られます。

定番コースエリア.png
里山散歩.png

​上市川ぐるっとライド

八幡を出発し大柏川に沿ってニッケコルトンプラザ通りを北上、上市川の見どころをぐるっと一周

ニッケコルトンプラザ発着

所要時間:3時間 走行距離:15km

​朝サイクリング

市川~オオタカ緑地(往復)

市川公民館を出発し、オオタカ緑地(大柏川第一調節池緑地)を往復

往路は京成電鉄に沿った脇道を、復路は真間川沿いの道を走ります。安全です。シニアにおすすめ!

所要時間:2時間(オオタカ緑地40分滞在) 自転車走行:ゆっくり片道6km 40分(往復12km 80分)

水辺 緑の小道

往路途中、何だこりゃ「ツリーハウス」と「奉免町の巨木」を見て、水辺の緑の小道を自転車散歩。その後、北市川スポーツパークのおむすび山で辺りを見晴らし、緑のリバーサイドでお弁当。帰りに、カフェ・ジョークで美味しいチーズケーキをいただき、帰路に就きます。

 

ニッケコルトンプラザ 発着

所要時間:半日 自転車走行:自転車道+一般道

緑の小道.png

スイスイ道路

自転車道

​コルトンプラザをスタートしてスイスイ道路(ニッケコルトンプラザ通り)を進むと、国道14号線とクロスするところから JA 市川本店の少し手前の本北方橋まで、快適で安全な自転車道路が整備さています。途中には、道路に沿ってご覧のようなベンチも置いてあります。

自転車道.png
bottom of page